第11回定期演奏会
3月22日に第11回定期演奏会を
東区民文化センターで開催します。
今年は3年ぶりに入場制限はおこなわず、
会場いっぱいのお客さまに私たちの
演奏を聴いていただきたいです。
吹奏楽の演奏はもちろん、ステージマーチング、
ダンス、いつもの寸劇。
盛り沢山でお楽しみいただけるよう、目下、
猛練習中です。
ぜひお越しください。

吹奏楽私学祭
1月15日に吹奏楽私学祭に参加しました。
お客様に来場いただいての開催は3年ぶりとなり、
多くのお客様に拍手をいただき感激の私学祭となりました。
1部は各校の個性あふれる演奏。
2部は宇根岡俊二先生指揮による合同バンドで
お楽しみいただきました。
私学の仲間は最高です。
あけましておめでとうございます。
1月5日から新年の活動をスタートしました。
毎年恒例の新年会のメニュー。
今年は焼きそばです。
ドッチボールもやってみましたが、
吹奏楽部員の運動神経のなさに勝負が
中々つかず、マリオカートに変更し
大変盛り上がりました。
今年も瀬戸内高校吹奏楽部を
どうぞよろしくお願いいたします。
体育祭のマーチングの演技をアップしました。
6月23日に行われた体育祭の演技を
プロのカメラマンに収録してもらいました。
YouTubeにアップしました。
是非ご覧ください。
2022年Photoページを更新しました。
コロナ禍を理由に更新が滞っていた
2022年のPhotoページを更新しました。
これからはマメに更新いたしますので、
よろしくお願いします。
第10回定期演奏会が終わりました。
3月22日(火)に吹奏楽部が第10回定期演奏会を
実施しました。
多くのお客様に演奏を来場いただき大変盛り上がった
演奏会になりました。
昨年と同様にコロナウイルス感染防止のため
ホールの収容人数を半分にして、関係者のみでの
開催とさせていただきました。
ご来場いただいた方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
来年はコロナが収束し、ホールの全ての席を
満席にして演奏会が実施できるような
世の中になってくれたらと思います。
新しい紹介動画ができました。
吹奏楽部の新しい紹介動画ができました。
ホームページのトップに映像が出ます。
カッコよい出来です〜!!
第9回定期演奏会終了
3月25日に第9回定期演奏会を実施しました。
ホールの半分の客席数に制限しての実施となりましたが、
全ての整理券がはけて客席をうめていただきました。
多くの方のご支援、ご協力をいただき吹奏楽部一同
感謝しております。
様々なことがあった1年でしたが、
私たちはこの定期演奏会にむけてできる限りの準備をし、
終演後には最大の笑顔と心地よい疲れが残りました。
そして音楽が自由に奏でられる世の中が早く戻ってくるよう
祈っています。
ご来場いただいたお客様本当にありがとうございました。





第9回定期演奏会の実施について
第9回の定期演奏会を催す運びとなりました。
昨年は新型コロナウイルス感染防止の観点から
やむなく中止とさせていただきましたが、
この度は広島市の感染の状況を鑑みて、
瀬戸内高校吹奏楽部の関係者のみのお客様で
開催させていただきます。
一般の方は入場できませんのでご了承ください。
コロナウイルス が収束して、いつも通り
一般公開して多くのお客様にお聴きいただける日が
戻ってくるのを祈っています。
第9回広島県瀬戸内高等学校定期演奏会
日時:2021年3月25日(木)16:00開場 16:30 開演
場所:東区民文化センター大ホール
広島市東区東蟹屋町10-31 ℡ 082-264-5551
曲目:2021年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲より
祝典のための音楽/P.スパーク
パントマイム/P.スパーク Euphonium solo 増野玲音
入場整理券をお持ちの方のみ入場していただけます。
公共交通機関でお越しください。
お問い合わせ
広島県瀬戸内高等学校(谷川・三好)
℡ 082-261-1296
E-mail music@setouchi-h.ed.jp
第7回定期演奏会の模様です。
レモンチダンス がYouTubeに公開
吹奏楽部とチアリーディング部でコラボした
レモンチダンス がRCCの公式チャンネルで
YouTubeにアップされました。
チアリーディング部のキレキレダンスと
ププっと笑える吹奏楽部の演技と演奏を
お楽しみください。
広島交響楽団と共演
広島交響楽団と共演します。
新進演奏家育成プロジェクトでオーディションによって選ばれた
将来を期待される若い音楽家たちの演奏会です。
ぜひお聴きください。
JMSアステールプラザ大ホール

公式Instagram
@setouchibrassさんのツイート
X